「ありえないなんてことはありえない」をモットーに釣りをしてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
傷が少し癒えて
初日の出を見て、ついでにダンゴを投げようと思ったんですが・・・
初日の出は雲がかかり
水平線からは拝めませんでした┐(´ー`)┌

雲の間から少し見えます
日の出を見終わって釣りをしようと思ったんですが
寒い!無理(´.`)
ってことで暖かくなってから始動
ダンゴ材を混ぜようとしたら指が痛い 痛い
海水なのかサナギなのか放射能なのか・・・
左手を上手く使い混ぜ
ダンゴを数投したのですが、やはり痛い
痛さに耐えられずギブアップ
マッハ半分を海に捨てちゃいました
もったいない(´.`)
まだまだ完治には時間がかかるようです
実は私、今年本厄なんです><
んで 今日の本命はこっち

去年も来ましたが今年は初詣と厄払い
この歳になって厄払いは初めて
神社の中はなんか物凄い威圧感がありました
今年1年無事に過ごせますように(`・人・´)
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
傷が少し癒えて
初日の出を見て、ついでにダンゴを投げようと思ったんですが・・・
初日の出は雲がかかり
水平線からは拝めませんでした┐(´ー`)┌
雲の間から少し見えます
日の出を見終わって釣りをしようと思ったんですが
寒い!無理(´.`)
ってことで暖かくなってから始動
ダンゴ材を混ぜようとしたら指が痛い 痛い
海水なのかサナギなのか
左手を上手く使い混ぜ
ダンゴを数投したのですが、やはり痛い
痛さに耐えられずギブアップ
マッハ半分を海に捨てちゃいました
もったいない(´.`)
まだまだ完治には時間がかかるようです
実は私、今年本厄なんです><
んで 今日の本命はこっち
去年も来ましたが今年は初詣と厄払い
この歳になって厄払いは初めて
神社の中はなんか物凄い威圧感がありました
今年1年無事に過ごせますように(`・人・´)
PR
釣りの話しじゃありません・・・ どうも、はぎです<(_ _)>
DVD来ました\(^o^)/

内容は言えませんが
想像してたとおりのところと、違うところがありますね
餌取りが大杉でちょっとわかりにくい
永易さんが自分を突っ込んでる所はかなり笑えます
興味のある方は購入して見てみてください

あとはマルキューキャップ06を2つ購入
これほしかったんですよ
釣り以外にも使えそうでしょ?
DVDみて帽子がきてリールのオーバーホールも終了して
釣りに行きたいんですが
一部の方には報告してましたが実は・・・

指を怪我しまして・・・
爪と一部の肉がなくなり骨が見えちゃってます。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
1ヶ月経過して傷口は塞がりましたが
再生まではあと1ヶ月はかかりそうです
そんな感じなので、この記事が今年最後とさせていただきます
今年1年ご愛読ありがとうございました
誤字、脱字 わかりにくい文章が多数ありますが
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
DVD来ました\(^o^)/
内容は言えませんが
想像してたとおりのところと、違うところがありますね
餌取りが大杉でちょっとわかりにくい
永易さんが自分を突っ込んでる所はかなり笑えます
興味のある方は購入して見てみてください
あとはマルキューキャップ06を2つ購入
これほしかったんですよ
釣り以外にも使えそうでしょ?
DVDみて帽子がきてリールのオーバーホールも終了して
釣りに行きたいんですが
一部の方には報告してましたが実は・・・
指を怪我しまして・・・
爪と一部の肉がなくなり骨が見えちゃってます。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
1ヶ月経過して傷口は塞がりましたが
再生まではあと1ヶ月はかかりそうです
そんな感じなので、この記事が今年最後とさせていただきます
今年1年ご愛読ありがとうございました
誤字、脱字 わかりにくい文章が多数ありますが
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
タモ枠忘れた・・・ どうも、はぎです/(^o^)\
慌てて支度したので忘れちゃいました
どうせ使わないけどね┐(´ー`)┌
焼津にいくのも3回目 そろそろ釣果がほしいところ
狙いは小川港
抽選でズバリ小川港を引きキタコレ!
釣り座を選ぶとなんと右にHARUさん 左にシドーさんと
シドーズに囲まれてしまいました
挨拶を交わし釣り開始
1投から餌が取られます
しばらくすると微かな団子当たりがありチャンス!
この1投で決める!思ったところに船が・・・
波が立ってしまい雰囲気がなくなってしまいました
その後、なんかもぞもぞとした当たりが続きます
当たりを出そうと浮きの浮力を変えたりタナを変えたりしますが
状況が変わらず悩み続けます
もうわけわからんと思い
ギンギンに締めたダンゴを投げると刺し餌が残ります
ん? ん? ん?
またギンギンに締めてしばらく流すと明確な当たりが出ます
合わせるとヒイラギでした
あまり締めすぎると刺し餌が残りぱなしになるので
刺し餌が取られるか残るかのところの締めで勝負
これに気づいたのが1時過ぎ
遅すぎ 完全に攻め違いでした(´.`)
モゾモゾした当たりなんぞどうでも良かったのです
餌取りが多ければ餌取りをかわす
基本でしたね
ボーズでしたが、シドーズに囲まれ大会なのに笑いが絶えない
とても楽しい大会でした
次回は黒いスプレーを持参します(^ω^)
優勝者は大臣さん おめでとうございます
翌日は永易さんによる講習会が開かれました
大会出場者が参加ということなのでいつもの初心者講習ではなく
一歩進んだ講習
その模様はただいま編集中
終わり次第you tubeに載せますのでお待ちください
慌てて支度したので忘れちゃいました
どうせ使わないけどね┐(´ー`)┌
焼津にいくのも3回目 そろそろ釣果がほしいところ
狙いは小川港
抽選でズバリ小川港を引きキタコレ!
釣り座を選ぶとなんと右にHARUさん 左にシドーさんと
シドーズに囲まれてしまいました
挨拶を交わし釣り開始
1投から餌が取られます
しばらくすると微かな団子当たりがありチャンス!
この1投で決める!思ったところに船が・・・
波が立ってしまい雰囲気がなくなってしまいました
その後、なんかもぞもぞとした当たりが続きます
当たりを出そうと浮きの浮力を変えたりタナを変えたりしますが
状況が変わらず悩み続けます
もうわけわからんと思い
ギンギンに締めたダンゴを投げると刺し餌が残ります
ん? ん? ん?
またギンギンに締めてしばらく流すと明確な当たりが出ます
合わせるとヒイラギでした
あまり締めすぎると刺し餌が残りぱなしになるので
刺し餌が取られるか残るかのところの締めで勝負
これに気づいたのが1時過ぎ
遅すぎ 完全に攻め違いでした(´.`)
モゾモゾした当たりなんぞどうでも良かったのです
餌取りが多ければ餌取りをかわす
基本でしたね
ボーズでしたが、シドーズに囲まれ大会なのに笑いが絶えない
とても楽しい大会でした
次回は黒いスプレーを持参します(^ω^)
優勝者は大臣さん おめでとうございます
翌日は永易さんによる講習会が開かれました
大会出場者が参加ということなのでいつもの初心者講習ではなく
一歩進んだ講習
その模様はただいま編集中
終わり次第you tubeに載せますのでお待ちください
おそるべし新潟・・・どうも、はぎです(((゚Д゚)))
今回はPとの釣行です
ダンゴの割れと棚を調整してると開始20分で
手のひらサイズが1枚釣れます
その後ポツポツと手のひらサイズが釣れ
これは、100枚釣れちゃう?

なんて思ってましたが、地元の人の話では
このサイズは釣れて当たり前
このチビチヌの中から大きめのチヌを釣るそうです
チヌが餌取り
たしかに、このチビチヌ底を切ろうがはわせようが釣れてきます
さてこの状況をどうするか
ダンゴを早割りするとモゾモゾだけで止まってしまいますので
水分チョイ多めでガッチリ握りると
ダンゴ当たりがでますが、モゾモゾだけ続き
餌が取られてます
丸エビに変え、同じようにガッチリダンゴを投げると
ダンゴ当たりからきれいに消しこみ上がってきたのは25cmのチヌ
その後、連荘で同サイズをあげます
25cmでも新潟のはかなり引きます
その後、モゾモゾだけが続くので
浮きをMからSに変えますが、逆に当たりが出ません
Mに戻しサルカンを外したりしますが、状況が変わらないので
元に戻し、ダンゴの割れ棚の調整をしながら
当たりが出る所を探っていき
ポツポツとチビチヌが釣れます
午後になりダンゴ当たりが復活し
同じサイズのチヌが釣れますが
今回は連荘ならず
どうもこのサイズが群れで来ないみたいです
日没までやりましたが結果はチビチヌはスカリから
逃げてしまうので確かな数はわかりませんが20枚以上
25cmが3枚という結果

今回のチヌが餌取りの状況ですが
チヌを交わしてチヌを釣るなんて無理です
今日はボラがポイントだった気がします
ボラを掛けてしまうと雰囲気が消えてしまうので
ボラを上手く利用するのがいいと思いました
今回はかなり勉強になりました
チヌが餌取りなんて中々味わえませんかね
またひとつ引き出しが増えた気がします(`・ω・´)
今回はPとの釣行です
ダンゴの割れと棚を調整してると開始20分で
手のひらサイズが1枚釣れます
その後ポツポツと手のひらサイズが釣れ
これは、100枚釣れちゃう?
なんて思ってましたが、地元の人の話では
このサイズは釣れて当たり前
このチビチヌの中から大きめのチヌを釣るそうです
チヌが餌取り
たしかに、このチビチヌ底を切ろうがはわせようが釣れてきます
さてこの状況をどうするか
ダンゴを早割りするとモゾモゾだけで止まってしまいますので
水分チョイ多めでガッチリ握りると
ダンゴ当たりがでますが、モゾモゾだけ続き
餌が取られてます
丸エビに変え、同じようにガッチリダンゴを投げると
ダンゴ当たりからきれいに消しこみ上がってきたのは25cmのチヌ
その後、連荘で同サイズをあげます
25cmでも新潟のはかなり引きます
その後、モゾモゾだけが続くので
浮きをMからSに変えますが、逆に当たりが出ません
Mに戻しサルカンを外したりしますが、状況が変わらないので
元に戻し、ダンゴの割れ棚の調整をしながら
当たりが出る所を探っていき
ポツポツとチビチヌが釣れます
午後になりダンゴ当たりが復活し
同じサイズのチヌが釣れますが
今回は連荘ならず
どうもこのサイズが群れで来ないみたいです
日没までやりましたが結果はチビチヌはスカリから
逃げてしまうので確かな数はわかりませんが20枚以上
25cmが3枚という結果
今回のチヌが餌取りの状況ですが
チヌを交わしてチヌを釣るなんて無理です
今日はボラがポイントだった気がします
ボラを掛けてしまうと雰囲気が消えてしまうので
ボラを上手く利用するのがいいと思いました
今回はかなり勉強になりました
チヌが餌取りなんて中々味わえませんかね
またひとつ引き出しが増えた気がします(`・ω・´)
次回「静岡大会へ無事に行けるか?」をお贈りします
前回は車が故障しました
今回は土曜日開催ということで寝ずに6時間走らなければなりません
車と人の無事を祈っててください
前回は車が故障しました
今回は土曜日開催ということで寝ずに6時間走らなければなりません
車と人の無事を祈っててください
さびいいい・・・どうも、はぎです('A`)
千葉の寄浦港へいってきました
付いたら風がびゅ~~~~ 雨がザァァァ~~~
そして寒い(((゚Д゚)))ガクガク
事前の天気予報では朝だけって話だったので
カッパも持たずにきましたが、当日になると
予報と違い 昼間で降る予報に変わってました
コンビのレインコート意外に役に立ちますね
馬鹿にできません
1投目 ダンゴがいい感じで割れ、刺し餌もかじられてきますが
風と雨と寒さで集中できません
オキアミはすぐ取られてしまいますので、丸エビを使用
浮きは入るのですが掛からず
刺し餌を喰ってもすぐ放してしまいます
ボケも同様です
なにかを嫌ってるようですが、それがわかりません(´.`)
午後になると風も雨も止んで、釣り易くなるのですが
嫌われてる原因が、わからず
ダンゴも割られる時間がバラバラ
そんな中、隣りの山さんの浮きがスパーッと入り本命GET
刺し餌は岩イソメでした
ボケがあるから千葉では買いませんでしたが、これからは
買っておこうと思います
結果はボーズ┐(´ー`)┌
今回の本命は違うところにあります
前々から話は出てたのですが、10月からCLUB EASTが発足します
これは、これから紀州釣りを始めたい 紀州釣りをしてるがわからない
という方の力になろう
紀州釣りの輪を広げていこうと言う感じで発足しました
まだまだ発足したばかりで、手探り状態です
私達に何が出来るか、どこまで出来るかわかりませんが
頑張って行こうと思ってます

このステッカーもしくはひげちぬのステッカーを
見たら声を掛けてください
あなたの考えが変わると思います
千葉の寄浦港へいってきました
付いたら風がびゅ~~~~ 雨がザァァァ~~~
そして寒い(((゚Д゚)))ガクガク
事前の天気予報では朝だけって話だったので
カッパも持たずにきましたが、当日になると
予報と違い 昼間で降る予報に変わってました
コンビのレインコート意外に役に立ちますね
馬鹿にできません
1投目 ダンゴがいい感じで割れ、刺し餌もかじられてきますが
風と雨と寒さで集中できません
オキアミはすぐ取られてしまいますので、丸エビを使用
浮きは入るのですが掛からず
刺し餌を喰ってもすぐ放してしまいます
ボケも同様です
なにかを嫌ってるようですが、それがわかりません(´.`)
午後になると風も雨も止んで、釣り易くなるのですが
嫌われてる原因が、わからず
ダンゴも割られる時間がバラバラ
そんな中、隣りの山さんの浮きがスパーッと入り本命GET
刺し餌は岩イソメでした
ボケがあるから千葉では買いませんでしたが、これからは
買っておこうと思います
結果はボーズ┐(´ー`)┌
今回の本命は違うところにあります
前々から話は出てたのですが、10月からCLUB EASTが発足します
これは、これから紀州釣りを始めたい 紀州釣りをしてるがわからない
という方の力になろう
紀州釣りの輪を広げていこうと言う感じで発足しました
まだまだ発足したばかりで、手探り状態です
私達に何が出来るか、どこまで出来るかわかりませんが
頑張って行こうと思ってます
このステッカーもしくはひげちぬのステッカーを
見たら声を掛けてください
あなたの考えが変わると思います