「ありえないなんてことはありえない」をモットーに釣りをしてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう冬ですね・・・どうも、はぎです(´.`)
今日はO港へ行ってきました
いつもの場所は工事中につき入れず
新堤行こうかと思いましたが工事後初めてみましたが釣り難くそう('A`)
ってことでその隣の防波堤にしましたが人は多いわ 魚っ気はないは・・・
ボラはいるんですが完全に浮いてる状態
底まで追っかけない わざと上から煙を出して落としてみましたが効果なし
チヌが団子に興味ないのでボラ大変重要なんです
ボラが居なくても釣れればいいのですが、そんな技術はございません><
何回かここで竿出してますけど、釣れたことないんですよね
トイレも大変だし・・・
たぶんもうここで竿を出すことはないでしょう
1つだけ良かったのは自作根浮きでフグが釣れ、ちゃんと浮きとして使えることが
わかったことです
あんまり寝浮きは使いませんけどね(^ω^;)
今日はO港へ行ってきました
いつもの場所は工事中につき入れず
新堤行こうかと思いましたが工事後初めてみましたが釣り難くそう('A`)
ってことでその隣の防波堤にしましたが人は多いわ 魚っ気はないは・・・
ボラはいるんですが完全に浮いてる状態
底まで追っかけない わざと上から煙を出して落としてみましたが効果なし
チヌが団子に興味ないのでボラ大変重要なんです
ボラが居なくても釣れればいいのですが、そんな技術はございません><
何回かここで竿出してますけど、釣れたことないんですよね
トイレも大変だし・・・
たぶんもうここで竿を出すことはないでしょう
1つだけ良かったのは自作根浮きでフグが釣れ、ちゃんと浮きとして使えることが
わかったことです
あんまり寝浮きは使いませんけどね(^ω^;)
PR
カニの出番はありませんでした・・・どうも、はぎです
今日は小名浜の沖提に逝ってきました
朝のうちは当たりがあったり挿し餌が取られたりしてたんですが
時間が経過するほど当たりが遠のく
何度かこの7番って場所に上がって紀州釣りしてるんですが
ここ永易浮きは不向きだと思ってます
水深がかなり深いのと潮が甘い
中々浮きが安定してくれません
Lが必要なのかな・・・
浮き止めが当たってないのに浮きが沈み
団子が割れると浮きが上がるって奇妙なことが起こってましたw
同じ場所でちょっと離れたところの人が40Cmぐらいのを1枚と30Cmぐらいのを
数枚上げてたのでいることは、いるんでしょうけどまだまだ修行が足りないですね
来週はどこいこう?また沖提かな?今度は大大西いこうかな?
今日は小名浜の沖提に逝ってきました
朝のうちは当たりがあったり挿し餌が取られたりしてたんですが
時間が経過するほど当たりが遠のく
何度かこの7番って場所に上がって紀州釣りしてるんですが
ここ永易浮きは不向きだと思ってます
水深がかなり深いのと潮が甘い
中々浮きが安定してくれません
Lが必要なのかな・・・
浮き止めが当たってないのに浮きが沈み
団子が割れると浮きが上がるって奇妙なことが起こってましたw
同じ場所でちょっと離れたところの人が40Cmぐらいのを1枚と30Cmぐらいのを
数枚上げてたのでいることは、いるんでしょうけどまだまだ修行が足りないですね
来週はどこいこう?また沖提かな?今度は大大西いこうかな?
テスト テスト
<<
前のページ