「ありえないなんてことはありえない」をモットーに釣りをしてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャンジャン、バリバリ どうも、はぎです
去年の5月以来の三浦釣行
今回はホームページのリンクにもある
「ぐだぐだ紀州釣り日記」のキノッピーご夫妻と一緒に竿を出しました
今回の釣場です

まずは団子材ですが
攻め深場半分に細引きサナギ1杯半 アミエビ半カップ
チヌパワー半カップで始めます
時期によってベース材は変わりますが
私はこの配合でスタートします
これで大体2~3時間なので
状況確認や情報収集をし次の配合を決めます
この時が私好きなんです
いままでの経験や情報で得たこと周りの状況 これからどうなるかとか
頭の中で自問自答しながら答えを出す(ほとんど間違ってますが・・・)
話しを戻します
1投目からオキアミ瞬殺でスタート
数投やりますが残ることがないので
コーンを開けますがコーンも瞬殺か3粒のうち1粒残る感じ
今回初めて真鯛用の海老を購入してみました
最近の丸エビ 小さいし殻?もやわらかいと思いませんか?
これじゃつかえね~と思いこちらを買ってみました
大きいので頭を取り半分にして1匹で2回使う感じで使用しました
殻が固いけど身がやわらかいのが気になりますが取られる時間は稼げます
1匹釣れたので使えると思います
コーンをメインに時々海老を使いながら展開していきます
当たりがなく餌だけが取られる状況が続き
始めの団子材がなくなります
それで次の配合は攻め深場半分にサナギ1杯チヌパワー2杯に変更
なぜアミエビなしのチヌパワー多めにしたかは詳しくはwebで・・・
いや最後に書きます(^ω^;)
流れが速くなりSからMに変えますが
なんかしっくりこないのでSに戻しますが
明確なあたりが出ないのでSSへ変更
変更後2投目で団子当たりが出て刺し餌が残ったので
少しタナを下げボケに変更
団子当たりから浮きが沈み合わせると本命ゲット
この釣り意外と永易浮きの選択が重要で
釣果だす秘訣だったりします(^ω^;)
次でも団子当たりがあり浮きが沈み合わせますが
道糸が切れバラシ
大物間違いなしだったのにな(ノω・、)
その後、当たりが消えます・・・
2回目の団子材が半分なくなる頃
団子当たりから浮きが消え合わせますがバラシ
その後もバラシ バラシ バリ バラシ バリ
遅合わせしてるのですが食いが浅い
3人ともかなりのハイペースで団子を入れてるので
団子材入れすぎと判断し休憩という昼寝タイム
それが正解で1時間ぐらい寝て起きたら船の往来が激しくしばし待つことに
船が落ち着いてきたので再開1投目に団子当たりからバリ・・・
2投目は団子当たりから浮きが沈み本命ゲット
その後も団子当たりがあったりしますが連続して出ません
団子材を入れすぎないように注意しながら進めます
バリと格闘しながら1枚追加し日没END
今回なぜアミエビじゃなくチヌパワーにしたかってことなんですが
この場所はファミリーが多いく人も多いとのことで
絶えず人が入りアミエビが多く入ってる感じだったので
前々から感じていたのですがこういう場所は
アミエビよりチヌパワーじゃないかと思って判断しました
これが正解だったのかはわかりませんが、こういう場所も
あるんじゃないかと思います
去年の5月以来の三浦釣行
今回はホームページのリンクにもある
「ぐだぐだ紀州釣り日記」のキノッピーご夫妻と一緒に竿を出しました
今回の釣場です
まずは団子材ですが
攻め深場半分に細引きサナギ1杯半 アミエビ半カップ
チヌパワー半カップで始めます
時期によってベース材は変わりますが
私はこの配合でスタートします
これで大体2~3時間なので
状況確認や情報収集をし次の配合を決めます
この時が私好きなんです
いままでの経験や情報で得たこと周りの状況 これからどうなるかとか
頭の中で自問自答しながら答えを出す(ほとんど間違ってますが・・・)
話しを戻します
1投目からオキアミ瞬殺でスタート
数投やりますが残ることがないので
コーンを開けますがコーンも瞬殺か3粒のうち1粒残る感じ
今回初めて真鯛用の海老を購入してみました
最近の丸エビ 小さいし殻?もやわらかいと思いませんか?
これじゃつかえね~と思いこちらを買ってみました
大きいので頭を取り半分にして1匹で2回使う感じで使用しました
殻が固いけど身がやわらかいのが気になりますが取られる時間は稼げます
1匹釣れたので使えると思います
コーンをメインに時々海老を使いながら展開していきます
当たりがなく餌だけが取られる状況が続き
始めの団子材がなくなります
それで次の配合は攻め深場半分にサナギ1杯チヌパワー2杯に変更
なぜアミエビなしのチヌパワー多めにしたかは詳しくはwebで・・・
いや最後に書きます(^ω^;)
流れが速くなりSからMに変えますが
なんかしっくりこないのでSに戻しますが
明確なあたりが出ないのでSSへ変更
変更後2投目で団子当たりが出て刺し餌が残ったので
少しタナを下げボケに変更
団子当たりから浮きが沈み合わせると本命ゲット
この釣り意外と永易浮きの選択が重要で
釣果だす秘訣だったりします(^ω^;)
次でも団子当たりがあり浮きが沈み合わせますが
道糸が切れバラシ
大物間違いなしだったのにな(ノω・、)
その後、当たりが消えます・・・
2回目の団子材が半分なくなる頃
団子当たりから浮きが消え合わせますがバラシ
その後もバラシ バラシ バリ バラシ バリ
遅合わせしてるのですが食いが浅い
3人ともかなりのハイペースで団子を入れてるので
団子材入れすぎと判断し休憩という昼寝タイム
それが正解で1時間ぐらい寝て起きたら船の往来が激しくしばし待つことに
船が落ち着いてきたので再開1投目に団子当たりからバリ・・・
2投目は団子当たりから浮きが沈み本命ゲット
その後も団子当たりがあったりしますが連続して出ません
団子材を入れすぎないように注意しながら進めます
バリと格闘しながら1枚追加し日没END
今回なぜアミエビじゃなくチヌパワーにしたかってことなんですが
この場所はファミリーが多いく人も多いとのことで
絶えず人が入りアミエビが多く入ってる感じだったので
前々から感じていたのですがこういう場所は
アミエビよりチヌパワーじゃないかと思って判断しました
これが正解だったのかはわかりませんが、こういう場所も
あるんじゃないかと思います
PR
この記事にコメントする
お疲れさまでした
遠い所お疲れさまでした(^^)
何よりも3枚ゲット、おめでとうございます。
夫婦でホッと一安心しました(笑)
三浦は人があんな感じで多いですが、また来て下さいね。
ありがとうございました(^-^)/
何よりも3枚ゲット、おめでとうございます。
夫婦でホッと一安心しました(笑)
三浦は人があんな感じで多いですが、また来て下さいね。
ありがとうございました(^-^)/
無題
キノッピーさん
お世話になりました<(_ _)>
あまり釣果を気にしないでください
こちらもプレッシャーになりますから(^ω^;)
三浦また行きたいですのでその時はよろしくお願いします<(_ _)>
お世話になりました<(_ _)>
あまり釣果を気にしないでください
こちらもプレッシャーになりますから(^ω^;)
三浦また行きたいですのでその時はよろしくお願いします<(_ _)>