「ありえないなんてことはありえない」をモットーに釣りをしてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑いっすね・・・どうも、はぎです(ノ∀`)
本当は一人で行く予定でしたが、スカイさんから連絡があり
ご一緒させていただくことになりました
事前にフグがキツイのと浅いと聞いていたので
青マッハと新しく出た紀州パワーの混合で始めることにしました
この紀州パワーの話しは後にしまして・・・
始めて数投でフグをGET 予想通りです
オキアミが瞬殺なのでコーンに切り替えますが
コーンも瞬殺 しばらくコーンで対応してましたが
反応がなにもないので、サナギに変えますが
サナギも取られたり、かじられてきます
しかも、かじられ方が中身を取られきれいに皮だけとか・・・
コーン サナギ 丸エビを適当にローテしながらやります
時折、浮きに反応がありますが、トップ半分までとか
そこで合わせても空
勢いよく沈んでも空
にえぎらない状況が続きます
昼になりご飯を食べたら眠気がこみ上げ
仮眠タイム(^ω^;)
仮眠から覚め スカイさんに状況を確認すると変わらずとのことで
最初に作った団子材が無くなりそうだったので
集魚を紀州パワーからアミエビにチェンジ
数投投げますが、変わらず(^ω^;)
刺し餌をサナギにしてしばらく待つと浮が消しこみますが
置き竿してて反応が遅れ合わせようとするも
浮が上がってしまいました(ノ∀`)アチャー
夕方になり刺し餌が残る時間がでます
浮きが微かに動きますが、合わせても空
ボケに変えると浮きの反応
ですが、合わせるまで行かず
上げてみるとフグが居食いしてます
ボケでフグって萎えるわ しかも居食い・・・
ゴールデンタイムずっとこんな感じで終了
3時ぐらいに潮が変わったのを見て
スカイさんが1枚上げました
潮が変わったことすら気づきませんでした(^ω^;)
次の日 キノッピーさんが同じ場所に来るとのことで
にえぎらず 悶々で帰るのは嫌だったので居残り
キノッピーさんに状況を軽く報告して就寝
朝起きたらすでに明るかったwww
場所を確保していてくれていてありがとうございます
昨日の今日なので状況は変わらないのだと
思ってましたが、大きな間違え
朝のうちはオキアミが取られますが
そのうち残るかかじられる程度
最後には丸残り
ボケも丸残りで帰ってきました
マッハ半分しかなかったので3時間ちょいでしたが
こんなに状況が変わってるとは思いませんでした
海の怖さを実感
ダンゴ材がなくなりキノッピーさんご夫妻の釣りを見て
お昼前にその場を離れました
その後の様子はキノッピーさんのブログ
「ぐだぐだ紀州釣り日記」をご覧ください
さて 最初に述べた紀州パワー

高集魚と聞いていたので、爆寄せのような匂いがすると
思ってましたが、匂いがほとんどしません
匂いの抜けた チヌパのような感じ
様子見でマッハ半分に紀州パワー4杯入れましたが
いつものタッチにするも握りにくい
水分を少し多くしてなんとか握れる感じです
高集魚と沈下スピードを考えたら
ノッコミ時期ぐらいしか使えないでしょうね
一番気になるのは
「トーナメント対応」の文字
紀州釣りにトーナメントあったっけ?
これから作るの?
かかり釣りとかの話しなら誤解されるので
消してほしいですね
帰宅途中、釣具屋によると
新しい潮切が売ってました
衝動買いしてしまいましたが
正直使い方や使用状況がわかりません
永易さん 説明お願いします<(_ _)>
多分持ってても忘れててあとで「あっ!!」と
なることでしょうね(^ω^;)
本当は一人で行く予定でしたが、スカイさんから連絡があり
ご一緒させていただくことになりました
事前にフグがキツイのと浅いと聞いていたので
青マッハと新しく出た紀州パワーの混合で始めることにしました
この紀州パワーの話しは後にしまして・・・
始めて数投でフグをGET 予想通りです
オキアミが瞬殺なのでコーンに切り替えますが
コーンも瞬殺 しばらくコーンで対応してましたが
反応がなにもないので、サナギに変えますが
サナギも取られたり、かじられてきます
しかも、かじられ方が中身を取られきれいに皮だけとか・・・
コーン サナギ 丸エビを適当にローテしながらやります
時折、浮きに反応がありますが、トップ半分までとか
そこで合わせても空
勢いよく沈んでも空
にえぎらない状況が続きます
昼になりご飯を食べたら眠気がこみ上げ
仮眠タイム(^ω^;)
仮眠から覚め スカイさんに状況を確認すると変わらずとのことで
最初に作った団子材が無くなりそうだったので
集魚を紀州パワーからアミエビにチェンジ
数投投げますが、変わらず(^ω^;)
刺し餌をサナギにしてしばらく待つと浮が消しこみますが
置き竿してて反応が遅れ合わせようとするも
浮が上がってしまいました(ノ∀`)アチャー
夕方になり刺し餌が残る時間がでます
浮きが微かに動きますが、合わせても空
ボケに変えると浮きの反応
ですが、合わせるまで行かず
上げてみるとフグが居食いしてます
ボケでフグって萎えるわ しかも居食い・・・
ゴールデンタイムずっとこんな感じで終了
3時ぐらいに潮が変わったのを見て
スカイさんが1枚上げました
潮が変わったことすら気づきませんでした(^ω^;)
次の日 キノッピーさんが同じ場所に来るとのことで
にえぎらず 悶々で帰るのは嫌だったので居残り
キノッピーさんに状況を軽く報告して就寝
朝起きたらすでに明るかったwww
場所を確保していてくれていてありがとうございます
昨日の今日なので状況は変わらないのだと
思ってましたが、大きな間違え
朝のうちはオキアミが取られますが
そのうち残るかかじられる程度
最後には丸残り
ボケも丸残りで帰ってきました
マッハ半分しかなかったので3時間ちょいでしたが
こんなに状況が変わってるとは思いませんでした
海の怖さを実感
ダンゴ材がなくなりキノッピーさんご夫妻の釣りを見て
お昼前にその場を離れました
その後の様子はキノッピーさんのブログ
「ぐだぐだ紀州釣り日記」をご覧ください
さて 最初に述べた紀州パワー
高集魚と聞いていたので、爆寄せのような匂いがすると
思ってましたが、匂いがほとんどしません
匂いの抜けた チヌパのような感じ
様子見でマッハ半分に紀州パワー4杯入れましたが
いつものタッチにするも握りにくい
水分を少し多くしてなんとか握れる感じです
高集魚と沈下スピードを考えたら
ノッコミ時期ぐらいしか使えないでしょうね
一番気になるのは
「トーナメント対応」の文字
紀州釣りにトーナメントあったっけ?
これから作るの?
かかり釣りとかの話しなら誤解されるので
消してほしいですね
帰宅途中、釣具屋によると
新しい潮切が売ってました
正直使い方や使用状況がわかりません
永易さん 説明お願いします<(_ _)>
多分持ってても忘れててあとで「あっ!!」と
なることでしょうね(^ω^;)
PR